東北じゃない方の『蔵王山(愛知県田原市)』へ、頂上展望台から三河湾を望む。【ブリット500EFI】

ブリット500EFIで行く渥美半島屈指の絶景ポイント『蔵王山展望台』

どうも、今回投稿した動画は愛知県の渥美半島屈指の観光名所『蔵王山展望台』です。そう、東北じゃない方で有名?な蔵王山ですよ。(笑)

標高も低く道路も整備されているため、麓から10分弱で頂上展望台まで上がることが出来ます。よしきよの住む浜松市からも1時間程度なので、静岡県西部のライダーからすれば、お馴染みのツーリングスポットでしょう。

どうでも良い事かもしれませんが、両親の実家が近いので子供の頃に何度も訪れた、よしきよの思い出の場所でもあります。(心底どうでもいい?)

というわけで、毎度おなじみの浜名バイパスから、蔵王山の登りライディング、展望台、第3駐車場でバイク撮影、下りのライディングの順で蔵王山への動画をお楽しみ下さい。

まもなく季節も春に移り変わり、ツーリングシーズン到来です。皆さんも、そろそろ冬の間ずっと掛けていたバイクカバーを取り外し、走りに出られては如何ですか。もちろん、私の動画を見て頂いた後に・・・(笑)

絶景の浜名バイパス

『国道1号線:浜名バイパス』おそらく、浜松一の絶景道路!!

浜松市から蔵王山の有る渥美半島に向かうルートは浜名バイパスを通る(注:原付二種は走れません)のが一般的ですが、浜名大橋の下坂りに差し掛かる辺りから、中々の絶景が続きます。

左に太平洋、正面に渥美半島、天気に恵まれれば伊良湖岬まで見通せることができ、高速走行な苦手なブリットでも景色を楽しめることが出来ます。

なんせ浜名バイパスは他の車が高速道路並みの走りをするので、正面から強風が吹こうもんなら、交通の流れを乱さないために必至の走行(80キロ巡行www)を余儀なくされるんですよ。

しかし、浜名大橋の西側は下り坂で楽々と80キロ巡行でき、景色を楽しむ事が出来るという訳です。(注:ブリットも強風さえ無ければ、普通に高速道路も走れます。)

蔵王山展望台(愛知県田原市)

子供のころ来た時は、もっと広い道だったような???工事したのかなwww
頂上展望台まで道路が整備されています。

蔵王山の麓から展望台への道は南側と東側の二箇所あり、入口から10分弱で頂上まで到達できます。道はしっかりと整備されているので、山の展望台アルアルの「途中からダート」とか「駐車場から結構歩く」といったこともありません。

頂上の第一駐車場はやや手狭・・・

頂上駐輪場のスペースは8台のみ、繁忙期は第2、第3駐車場を利用がおススメ

写真は頂上の第一駐車場の駐輪スペース、枠は8台分だけなので、ちょっと手狭な感じがしますね。

訪れたのは平日の昼頃でしたが、他のバイクが4台ほど停まっていましたので、土休日ともなると、満車になることが多いでしょう。

繁忙期は、第二駐車場(50Mほど下、階段で移動可能)や第三駐車場(歩いて5分程)を利用した方が良いかもしれませんね。

平日でも車の出入りが結構有ります、頂上まで来た後に満車で引き返しては思わぬ事故の元です。特に団体マスツーの場合は、最初から第二駐車場を目指す方をおススメしますね。

太平洋、三河湾を一望

太平洋側はこんな感じ、スロープが有るので車椅子利用も楽々!
風力・太陽光の発電プラントと日本屈指の自動車貿易港『三河湾港』
ツーリングの疲れを癒すには持って来いのテラス席。

周りに遮るものの無いため、南の太平洋、北の三河湾港と絶景が楽しむことができ、好天に恵まれれば東側に富士山を望むことも出来ます。

テラス席にはテーブルが設置してあるので、他で買い込んだ軽食を食べながら、コーヒータイムとシャレこむのも良いですね。

※展望台内のカフェは休止中で営業再開は未定との事でした。(令和4年2月現在)

バイク撮影は第三駐車場がおススメ

太平洋をバックに撮影できる第3駐車場、やっぱブリット500はカッコイイ!!!

ツーリングの醍醐味の一つである愛車撮影に持って来いなのが第三駐車場。利用している車が少なく、太平洋側の視界が開け、撮影の天敵であるガードレールや柵もありません。

スマホでの撮影だけでなく。三脚を利用したタイムラプス撮影も容易でした。(タイムラプス撮影のシーン

なんなら、他に誰もいない駐車場を利用して、自分が愛車を操る姿を撮影するのも良いですね。

蔵王山展望台のアクセス情報

  • 東名高速:豊川ICから約50分
  • 東名高速:浜松西ICから約70分
  • 伊勢湾フェリー:伊良湖港から約45分
  • Googleマップ

それでは皆さん、良いバイク生活を!

愛知県の伊良湖岬へツーリング。海をバックにバイクの写真を撮ろう!おすすめ撮影スポット4選を紹介。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA